ソーラーセンサーライトが点灯しない

梅雨で雨が続くと、充電できないので夜点灯しない。

梅雨が明けて、太陽が出た日の夜なら点灯すると思ったら、消灯のままでした。

仕方ない。取り外して、分解。充電池の電圧を見ると、0V。電気がない。

ニッケル水素充電池をエネループなどに交換したら、点燈した。

ソーラー充電を確認したら、電圧がかかっている。0K。

夕方、再度設置して、点燈確認して、無事終了。

今回の原因は、ニッケル水素充電池の過放電?

Posted by 店主「さんどう」